返信時の引用の考え方

届いたメールに返事を書くとき、「この間のメールの件で・・・」などのあいまいな表現では、どのメールの件か相手を混乱させたり誤解やトラブルを招く恐れがあります。

どのメールの件かわかるよう、適切に引用するようにします。そこで受信したメールから「返信」のアイコンをクリックすると、自動的に受信済みの文章に引用符「>」のつくように設定をしておくと便利です。

そこに自分の返事を書き込むだけでも送れますが、 必要もないのにメールの全文を引用したりせず、文意を伝えるのに必要な箇所だけを引用するようにしましょう。

お仕事マナーTOPに戻る

あなたのお仕事探しを
プロがサポート!

働き方を選んで
登録をする
詳しい条件でお仕事を探す