Q.当日の持ち物は何ですか?(長期でのお仕事を希望する場合)

A.

<全員共通>
・本人及び現住所確認書類
1)公的機関から発行されている写真付き証明書で氏名・生年月日・現住所が記載されているもの (運転免許証、マイナンバーカード等)
現住所が違う場合は、ご本人様名義の公共料金領収書をお持ちください。
2) 1)をお持ちでない場合以下①②を1点ずつ、合計2点ご提示ください。
①氏名・生年月日・現住所が記載されているもの
②氏名・生年月日もしくは氏名・現住所が記載されているもの
例:住民票(マイナンバー無発行より6か月以内のもの)、保険証、年金手帳、学生証、公共料金領収書(発行より6か月以内のもの) 等
※①②の氏名は必ず本人名義、同一氏名のもの
※パスポートをお持ちいただく際、2020年2月4日以降に申請のものは、所持人記入欄がないため、もう1点ご用意お願い致します。
※保険証をお持ちいただく場合、2020年10月1日に施行された健康保険法改正により「記号」「番号」「保険者番号」の情報のご提供が不要になりましたので該当箇所のマスキングをお願いいたします。 (保険証にQRコードの記載がある場合は同様にマスキングをお願いいたします)
・登録会予約後に送信されるメールに記載された「予約番号」と「パスワード」
・職務経歴書(「クイック登録フォーム」にて事前登録が完了された方は不要です)
・基礎年金番号のメモ(20歳以上の方)※1 
・雇用保険被保険者番号のメモ
(加入経験のある方。但し、現在、昼間学生の方を除く)※2

※1,※2
社会保険の加入要件を満たした時点で遅滞なく加入手続きを行う為、ご登録時のお届けをお願いしております。
ご登録時のお届けが難しい場合は、各種社会保険の加入基準を満たすお仕事が決まった際、速やかにご提示ください。

<学生の方は更に以下をご持参下さい>
・学生証

<外国籍の方は更に以下をご持参下さい>
・在留カード
・資格外活動許可書
・学生証(留学ビザをお持ちの方)
・本名と通称名の両方が記載されている公的書類(通称名での登録を希望される方)

よくある質問に戻る

あなたのお仕事探しを
プロがサポート!

働き方を選んで
登録をする
詳しい条件でお仕事を探す